AMATERASU醸造所

AMATERASU醸造所

最近江の島に醸造所がオープンしたというで行ってきました。
名前は「AMATERASU醸造所」。
江の島に入ってヨットハーバーの方に行く途中の路地を進んでいくと見えてくるのですが、目の前にあるのにどこから入っていいかわからない場所に建っていて若干戸惑いました。

お店の前にはテラス席があり、お客さんで賑わっていましたが、中に入ると10帖位のスペースにカウンターが設置されたこじんまりとした内装。

タップも8つあって様々なクラフトビールが味わえます。
商品名はオーナーの口癖とのこと♪

一杯目は「WOW WOW HAZY」。
HAZYらしい濁りでテンション上がります。
フル-ティで濃くて好きな感じ♪
美味しかった~♪

お店の正面はテラス席になっていて、開放的なロケーションでのんびりお酒を楽しめます。
コンクリートのベンチにジーンズを再利用したクッションが置いてあるラフな席がかっこいいです♪

そんなテラス席からの眺めはこんな感じ。
眼の前に何か建ったらどうなっちゃうんだろ・・・。
お客さんみんな心配してました。

2杯めは「NASUGAMAMA IPA」。
少しスタウト系の風味が感じられるガツンとしたIPAで、飲みごたえがありました♪
琥珀色が美しい!

飲食エリアの横の建物は古民家を改装した醸造所で、タイミングが良ければ中に入って見学できるそうです。

ビッカビカに輝く金属のタンクは重厚感あってかっこいいですね。
お店が狭い路地の先にあるので、タンクなどの設備は手で運ばなければならなくて大変だったとのことです。

2Fはソファー席の部屋になっています。
大人数で貸し切りしたくなります♪

缶でも販売しているようですが、ラベルはまだ制作中とのことで、まっさらな状態でした。
これ、どうやって見分けるんだろう・・・。
クラフトビールってラベルがおしゃれなので、私はいつも缶を捨てないで集めてるのですが、こちらのラベルも完成が楽しみです。

どうやら今後は3Fにサウナが出来るらしいです。
なんだか、好きなものを詰め込んだ感じがして良い感じですね♪
でも、できたばかりの醸造所なんてなかなか出会えないので、かなり新鮮でした♪
またちょっとしたら行ってみようと思いますが、色々新しいものが増えてそうなので楽しみです♪